幸せになろうね
2013年11月21日
- みんな幸せになろうね。それはあるのだから。根本解決を経て開ける地平がある。幸せの大地である。私たち生命体はそれを目指していた。他のためにするとき、神風が吹く。私たち日本人はそれを知っていた。
何を以ておもしろいとしていたのだったろうか
2013年11月21日
- 何を以ておもしろいとするのだったろうか。序破急。はじめは愚かと見える。しかし、いざとなれば神がかりのようである。そして見事に解決する。それをおもしろいとしていた。能である。
いつまでも荒廃しているのではない
2013年11月21日
- 時代はますます荒廃しているように思われる。かつて『ばかばかしさの中で犬死にしないための方法序説』というのがあった。今、もう一度、そうしたことを考えなくてはならないのだろう。いつまでも荒廃しているのではない。産みの苦しみだね。だれもが気づく。時代が変わる。幸せの方へ。明るい方へ。
それはあるのでした
2013年11月20日
- 彼は孤独なまま彷徨っていました。月並みの人生と青春は失われていました。あたかも月の沙漠でした。彼は導かれていたのです。宿命として、探さなければならないものがありました。確定しなければならないものがありました。そして至りついたようです。彼の人生がそのまま証明してしまいました。父もそうでした。祖父もそうだったのでしょう。おそらく、尊祖父も。歴代の秘密です。それは彼に伝えられていました。家伝直伝秘伝螺鈿の槍として。それはあるのでした。何があったのでしょうか。私たちは知らなかったのでした。
絶学無為の閑道人
2013年11月20日
- 絶学無為の閑道人、ということがあります。学ぶべきは学んで、悩みはすべて解決してしまった人です。そして大安心の境地を得るのです。どうして大安心となるのだったでしょうか。見えない世界からの受容と祝福そして守護を確信するに至るからでした。これが真の仏法でした。そして衆生本来仏なりを実感するのです。もはや敵はいないのです。本来日本はこれを知っていました。思い出す頃です。大乗仏法は今、日本にしかありません。そして世界は待っています。発信するべきは戦後学んだ人間の諸価値の実現です。それが日本において結実したのです。民主主義と平和主義を以て。戦後日本に託されていた重大な使命とはこれだったのです。日本は約束を果たしたのです。これを実現するための民主主義であり、平和主義でした。そして人類の夢だった愛と自由をだれもが享受することができる世の中となったのです。それほどまでに豊かな時代となっています。学校の勉強ができなくてもいいのです。戦争などしなくていいのです。だれもが楽に、易易と暮らしてゆける時代となりました。デフレの意味はここにありました。社会契約を破ることは別論です。新たな困苦の原因となります。他に迷惑をかけない限り、自由です。人間は人間として生まれたただそれだけで平等です。いい時代となりました。学問するべきはこれでした。子どもたちは、いじめなどしなくていいのです。引きこもらなくていいのです。