このホームページが如何なる意味を持っているか知る人は知る。知らない人は知らない。しかし知らないことを以て否定できる時代は終わった。

飛翔

2012-03-09

『かもめのジョナサン』というのがありました 若いかもめが飛行訓練を重ねてついに大空を自由に飛べるお話でした 葛藤もありました 飛べばいいですね
 

はるかなる約束だった

2012-03-08

彼は間違いなく帰って来ている そして始まった 新しい時代である 彼が目覚める時 それが始まる 遥かなる約束だった 知らなかったね そのようなことがあったなんて しかし事実だよ 既に証明がある 今となってはあらゆる事象がそれだった 気づくのが遅すぎたのだろうか そうではない 時はぴったりである 悉くあなた方は失敗した そしてあなた方の時代は終わった 残念だったね 勝敗は決した 真実は彼に合した 彼は真実に冥した それは本当だった 彼は言う 約束は果たしたよ それって何だったのだろうね すなわち 日月照らし 風が吹く ルート31 彼は生きていた 知らないとは言わせない 何を根拠に勝手し来たる哉
 

家庭と一体となって子どもたちの問題解決を図る学校教育改革が必要である

2012-03-08

家庭の教育力が失われていることが指摘されて久しい。地域の教育力も低下している。都市化及び核家族化の結果だった。そして学校において問題行動及び不登校生に対してどのように指導したらいいのかわからなくなっている。そうした状況で、子どもの教育の責任は第一義的に家庭にあるとしても、あまりにも空しい。家庭こそむしろ教育力を喪失しているからである。であるなら、学校が責任を引き受けざるを得ない。既に問題行動化したり、不登校になっている子どもに従来の方法論を以て臨んでも何の解決もない。むしろ事態を悪化させることになる。此処を認めて、新たな方法論を考えるべき時である。子どもたちは概して面倒を見てもらいたいと思っている。甘えたい。依存したい。それが子どもと言うことであろう。家庭が一番困っているのではないだろうか。その原因と結果を分析して、それを乗り越えるための方策を練る必要がある。そして家庭と一体となって子どもたちの未来と利益のために学校が変わる必要があるのではないだろうか。学校教育もこうした状況を作ってしまった側である。すなわち、あまりにも財界のニーズに加担していた。結果失われたものがあるのであるとしたら、それを回復するために、学校の改革も必要であるのだろう。勉強だけでは幸せになれない。みんなで助け合って幸せはある。自分だけが幸せであっても意味はない。全体のボトムアップを考えなくてはならない。学校はサービスである。強制ではない。命令ではない。履き違えた自由があった。これを反省する必要がある。幸せの要件を明確にして、子どもたちにも周知徹底する必要がある。自分のためにする自己利益追求重商主義のパラダイムとシステムが間違っていた。明治以降追いかけていたそれが終わった。
 

本当だよ

2012-03-08

今となっては申し訳ないことだった。すべて私が悪かった。本当に申し訳ないことだった。これより絶対専制封建制時代からの私たちの罪を償う。もう償ったのかもしれないね。青春と人生は失われていた。同和問題も解決されている。もう大丈夫だよ。本当だよ。導かれていた。教えられていた。我の力にあらず。仏の威力だった。本来日本の秘密があった。それは解明された。そして復活となった。どのような秘密だったのだろうか。天照の秘密だった。もう大丈夫だよ。本当だよ。生れた使命は果たした。本来日本の一本の命脈が持たれた。戦後は殊の外困難だった。それも通らねばならなかった。是より世界平和に貢献する。人類は不滅である。神の七つの力が賦与されていた。それにしては勝手したね。ブルジョア諸君。自分のためにする時代は終わった。フロイト理論も終わった。お笑い芸能界も終わった。
 

教育とは何だったのか

2012-03-07

教育とは何だったのか 人格と人格のふれあいだった 理念ではない 概念でもない これより思い知る 免許ではない 資格でもない 教育とはサービスだった 支配ではなかった 強制など以ての外である 校長に権限を集中しても意味はない 本当の教育改革とはならない 正すべきものがある 本当の実力を評価するべし